お正月
2022年1月2日、とてもいい天気です。
今日は智頭の諏訪神社へ初詣をするつもりで車を出したのですが、智頭宿の駐車場が大雪で車が入れる状態ではなかったので引き返し…
西粟倉の小さな神社へお参りしました。
空も晴れており、太陽の光の入る場所ならとても暖かく過ごすことができました。
はずみがついて、自宅近くの神社にもお出かけ。
雪の参道。
遠くに本殿が見えます。昨日から大勢お参りされているのでしょうか、踏みしめられた参道はツルツルに凍っていました。
雪をかぶって、狛犬もいつもと違って見えます。
*******
きれいな雪景色も楽しめたし、お参りもできたし。
大晦日の夜から今朝までは、数年ぶりにコタツを出し、ルームシューズや制作着の繕い仕事をしたり、のんびり編み物をして過ごしました。
家に残っていた毛糸を組み合わせて作ったマフラー、これからたくさん使います。
猫の楓に掛けてみたのですが…、特に喜んでいる様子でもなさそうで。
いろいろ考え事をしてみたり、普段なかなかできないことをやってみたり。
読みたい本をまとめて読んだり、ひたすら家を片付けてみたり。
何だろう、この満ち足りた感じ。
お正月に限らず、こういうリセット時間が月に1回は設けられるようにしたいものです。