Home > 徒然

回復期

六月五日に岡山光風会展が終了してから二週間が経とうとしています。 この二週間は私にとっての「回復期」でした。 五十歳になって、ますます重要だなと感じているのが「回復期」の設定。 毎日の暮らしの...

最近のことをあれこれと

気付けばもう4月最終週。 毎日がビュンビュン過ぎていきますが、皆様お変わりないですか。 一昨日仕事の帰りに三回目のワクチンを接種しました。 二回目の時、副反応が強くでて半月調子が出なかったこともあり、...

お正月

2022年1月2日、とてもいい天気です。 今日は智頭の諏訪神社へ初詣をするつもりで車を出したのですが、智頭宿の駐車場が大雪で車が入れる状態ではなかったので引き返し… 西粟倉...

2021年の終わりに

あっという間に2021年が過ぎようとしています。 忙しかったのか、ホームページの展覧会案内が9月から全く更新されていなかったことに先程気付きました。 今年も発表の機会に恵まれた充実した一年でした。2...

洋画家 森下修三先生のこと

前回のブログをアップした後、高校時代の恩師森下修三先生の訃報が。 ギャラリーの人々を描く近作のシリーズでは、いつも私の作品を入れて下さっていました。ギャラリートークをする私の後ろ姿を入れて下さった作品...

ひと段落。

久々のブログです。あっという間に季節が廻り、田んぼの稲刈りも終わりました。 この1カ月ちょっとはずっと制作をしていました。 それから9月上旬からは後期授業も始まり、移動生活も再開。 先程来年に向け...

ピンク色の空と稲穂

8月も後半になりました。 8月2日で短大前期の仕事が終わり制作シーズンに突入~のはずが、ワクチン2回目の副反応が想像より長引き、倦怠感で寝て過ごしてばかり。 お盆ぐらいから少しずつ調子が戻り、今週やっ...

本年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。 この年末年始は大変な大雪でした。 大雪でしたが太陽の光が差し込む瞬間もあり、元旦は美しい景色を楽しみました。 そして、あまりの寒さに猫はなかなか布団の...

12月も半ばになりました

  1か月半振りのブログです。 急に冷えてきましたが、皆様お変わりございませんか? 今朝、窓の外が白いことに気付き外へ出てみたら薄っすら雪が積もっていました。寒いはずです。 寒くなり...

11月の終わりに。

人と会えば「今年はあっという間に過ぎますねえ」なんて話になる今日この頃。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 あっという間に11月も過ぎようとしています。 11月も濃い一ヵ月でした。 おかげさまで...

ブログ内検索

メールフォーム

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30