「関野智子展」終了いたしました 6月11日(日)、3年振りの個展が無事終了いたしました。 本当に多くの方にご覧いただけて感謝しております。 現在のベストだと思える展示を目指しましたが、様々な方に観ていただくことで、自分の足らない部... (展覧会について / 2023年06月14日)
6月3日(土)より「関野智子展」スタートです。 寒暖差の大きい毎日です。皆様お変わりございませんか。 今日は最後の個展関係の準備日と決めて朝から作業&制作。 先程、ほぼ完了することができました。 本日最初の仕事は出品リストの作成。 それが終わった... (展覧会について / 2023年05月24日)
生活を見直そうと思った休日。 連休後半は雨ですね。 西粟倉も昨日からずっと雨。猫たちも活動量が減っています。 さて、連休前半は制作三昧でした。我が家で制作合宿もし、充実した3日間を過ごすことができたと思います。 そして昨日は、6... (徒然 / 2023年05月07日)
連休は小品でスタート 連休に入りました。 昨日は部屋の掃除や買い出し、提出のチェック等で一日が終わりましたが、今日は朝から制作。 小品を複数枚同時に制作スタート。来月からの個展用です。 いつも通りの小品もあれば、ちょっと... (制作 / 2023年04月30日)
美しいものはすぐそばに 先程提出物のチェックが終わり、何だか幸せな気分になったのでブログを更新します。 今日は珍しく授業について。 さて、短大一年生の最初の授業は、美しいものを発見するという内容です。 中学時代に美術の授業... (教室 / 2023年04月24日)
光風会展と重要文化財の秘密展 ゴールデンウィークが目前となってきました。 特に外出の予定がなくても、何だかウキウキする季節です。 私は県外移動や授業スタート等、とてもバタバタとしていたので、制作に集中できるGWが待ち遠しいです。 ... (展覧会について / 2023年04月23日)
3月30日ー4月11日の備忘録 4月に入り随分経ちました。 あっという間に桜の季節が過ぎ去り、山に紫色の藤の花を見かけるようになりました。 3月の終わりから今日までいろいろなことがあったので、備忘録としてザックリまとめます。 3月... (徒然 / 2023年04月11日)
例年通り。 3月も残りわずかとなりました。 歯医者さんに出掛けたついでに、道の駅に寄って桜の花の様子を見てみました。 ピンク色の蕾がふくらんできています。 全国的に桜の開花が早まっていますが、村の桜はこ... (制作 / 2023年03月27日)
旅立ち お久しぶりです。 卒業式シーズンとなりました。 昨日は勤務校も卒業式でした。 あっという間の2年間でしたが、楽しく授業をさせていただきました。 式の後、思いもかけず保護者の方にも声を掛けていただ... (徒然 / 2023年03月21日)
3枚の絵葉書 今朝、我が家の郵便受けに3枚の絵葉書が。 1枚は満開の桜の古木が描かれた色彩がきれいな絵葉書 1枚は箔押ししてある雛人形の版画があしらわれた和紙葉書。 1枚は私の誕生日に制作されたモダンな風景の抽象画... (徒然 / 2023年03月03日)